![]() |
|
|
ゴールデンウィークの連休を使って、南アルプスの林道巡りをしてきました。 トラブルもあったけど、アウトドア要素の強い大満足のランとなりました。 参加してくれた1年生のカワケンが本当に楽しそうで、写真がまぶしい限りです(笑) <参加者・写真・コメント:カワケン・カノ・エネ> |
![]() |
![]() |
|---|---|
| ◆いつものバス停前に集合して、富士までは車で行きます | ◆道の駅「富士川楽座」で輪行解除して |
![]() |
|
| ▲富士山をバックに集合写真。曇ってるし傾いてるけど | |
![]() |
![]() |
| ◆富士宮で3日間の食料を調達 | ◆先輩、これ、重いっすね! |
![]() |
|
| ▲白糸の滝 | |
![]() |
![]() |
| ◆朝霧高原の牧場 | ◆先輩が後輩に道路情報の読み方を教える |
![]() |
|
| ▲天候の悪さからプランナーに対する怒りが爆発する@湯之奥猪之頭林道 | |
![]() |
![]() |
| ◆初めての崩落に喜ぶカワケン | ◆林道の下りで、カノのタイヤがバースト |
![]() |
![]() |
| ◆というわけで、ねこの自転車屋さんに出張修理してもらいました | ◆ねこファミリーの方々に、いろいろともてなしていただきました |
![]() |
|
| ▲次の日、変なつり橋で記念に一枚 | |
![]() |
![]() |
| ◆カノさんの神パッキング | ◆南アルプス名水 |
![]() |
|
| ▲雨畑ダム湖から笊ヶ岳を望む | |
![]() |
![]() |
| ◆超級山岳に音を上げる上級生の2人 | ◆いやー高度上げてきましたね |
![]() |
![]() |
| ◆洗車スポット | ◆この看板、意味わからん |
![]() |
![]() |
| ◆落ちたのは、落石じゃなくて、カノのシュラフだった | ◆ぼこぼこのガードレールが落石の激しさを物語る |
![]() |
![]() |
| ◆昼食はカップラーメン | ◆景色いいっすね!! |
![]() |
|
| ▲おいおいおい、あんなところに道があるぞ… | |
![]() |
![]() |
| ◆俺たちあんな所から登ってきたんだぜ! | ◆一枚岩らしい。カワケンと比べると岩の大きさが分かる |
![]() |
![]() |
| ◆なかなか似合ってる | ◆1年生のパンク修理を見守ることしかできない2年生 |
![]() |
|
| ▲うおおお雪だああああ登るぞおおおおお | |
![]() |
|
| ▲山伏峠制覇。高校時代の部活のポーズを取ってみる。左から水泳、弓道、野球の順 | |
![]() |
![]() |
| ◆山伏岳をバックに林道を下る | ◆カモシカちゃん可愛いよ |
![]() |
![]() |
| ◆これ、落ちたら死にますね | ◆キャンプ場に到着 |
![]() |
![]() |
| ◆キャンプ場の温泉が貸し切り風呂だった | ◆米うまいっすね |
![]() |
|
| ▲井川湖からの景色はなかなか壮大だった | |
![]() |
![]() |
| ◆井川大橋渡ってみる | ◆大井川鉄道の終点、井川駅 |
![]() |
![]() |
| ◆ゴールデンウィークなのに桜が咲いてた | ◆道になんかめりこんどったw |
![]() |
|
| ▲富士見峠制圧。 | |
![]() |
![]() |
| ◆峠で売ってたシカ肉がデリィシャス | ◆自前三脚 |
![]() |
|
| ▲南アルプスを見下ろす | |
![]() |
![]() |
| ◆静岡県は茶畑だらけ | ◆先輩、遅いっすよwwwwww |
![]() |
![]() |
| ◆抹茶ソフトが美味であった | ◆エネの自走初日の宿泊地「焼津市役所」にて |
![]() |
![]() |
| ◆最後は大崩海岸へ | ◆海上橋ではしゃぐカワケン |
![]() |
![]() |
| ◆静岡駅前でカノのキャリアが折れる | ◆魔の清水を駅を過ぎて |
![]() |
![]() |
| ◆国道一号で由比を走りきると | ◆わーい!富士に戻ってきたよー! |
![]() |
|
| ▲締めは道の駅のマクナルで!本当に楽しいランでした!また行きたい、今度はカワケンの企画でw | |