 |
 |
| ◆昼まで輪行 |
◆ながいー |
 |
 |
| ◆くさいー |
◆紀伊長島で30分停車 |
 |
| ▲酷道に挑む4人のチャリダーたち |
 |
 |
| ◆なにこの重量差 |
◆何故なら全部背負ってるから |
 |
 |
| ◆カールおじさん |
◆酷道はどこですか? |
 |
 |
| ◆死にGO線入ります |
◆噂の旧坂下隧道へ |
 |
 |
| ◆ある気がしない |
◆道が消えたので引き返します |
|
 |
| ◆吸い込まれそうな現トンネル |
◆安定の道幅の狭さ |
 |
 |
| ◆運命の分かれ道 |
◆さらに狭まる道 |
 |
 |
| ◆あまりの酷道っぷりにテンションが上がる |
◆なんかいろいろ落ちてるよ |
 |
 |
| ◆そしてついに舗装路消滅 |
◆そこで待ち受けていたのものとは・・・ |
 |
 |
| ◆行き止まり。林道でした |
◆分岐に戻ってよく見たら書いてあった |
 |
 |
| ◆酷道の分岐路も闇に吸い込まれていく |
◆確かにここは425線です |
 |
 |
| ◆酷道戻ってもひどい道 |
◆怖っ |
 |
 |
| ◆突破 |
◆キラッ |
 |
| ▲県境到達! |
 |
 |
| ◆もちろん大型車通行できません |
◆そこらへんに滝がある |
 |
 |
| ◆死にGO線の無限アップダウン |
◆425線突破からのなべ |
 |
 |
| ◆翌日、いざ大台ケ原へ |
◆ちっちゃ! |
 |
 |
| ◆19.6km上り・・・ |
◆首の皮一枚みっきー |
 |
| ▲紀伊半島の雄大な山々 |
 |
 |
| ◆10%越えもざらにある |
◆飛べそう |
 |
| ▲紀伊半島の山深さを感じる |
 |
 |
| ◆休憩 |
◆だんだんと |
 |
 |
| ◆重くなっていく |
◆自転車 |
 |
 |
| ◆売店に売ってなかったこの子 |
◆いざ登山開始 |
 |
 |
| ◆意外と整備されてて歩きやすい |
◆あっという間に山頂なう |
 |
| ▲大台ケ原の真骨頂は向こうの山 |
 |
 |
| ◆峠を上ると |
◆殺伐とした風景が |
 |
| ▲立ち枯れが生み出す異世界 |
 |
 |
| ◆殺風景を行く |
◆伊勢湾台風による傷跡らしいです |
 |
| ▲正木峠 |
 |
| ▲殺伐の中にチャリダー4人 |
 |
 |
| ◆どこまでも立ち枯れが続く |
◆鹿発見 |
 |
 |
| ◆峠を下ると緑が少しずつ戻る |
◆さぁ帰ろうか |
 |
 |
| ◆下りも絶景 |
◆大和上市へ |
 |
 |
| ◆仏×トレック×サイドバック諸々 |
◆みっきー×フェルト |