![]() |
|
※コメントに★印がある写真はマウスを重ねると写真が切り替わります! 4日目 5日目 6日目 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
---|---|
◆青い湖の前で朝ごはん | ◆これは決してkiiiが作った毒薬ではありません |
![]() |
|
▲美しき湖を後にします | |
![]() |
![]() |
◆今日も快晴!ホントに天気に恵まれてます | ◆kiii |
![]() |
![]() |
◆つんた | ◆おぐ |
![]() |
|
▲辺りには何もありません。ただ大地が広がるのみ | |
![]() |
|
▲と思ってたら突然運河が現れた | |
![]() |
![]() |
◆そしてEY | ◆光の当たり方で様々な青色に変わる (このポーズに意味はありません) |
![]() |
![]() |
★さあみんなで跳べ・・・ない! | ★EYのジャンプのタメが激しい |
![]() |
|
▲跳んだ!(計10回以上) | |
![]() |
![]() |
◆運河沿いのCANAL ROADは走りやすい!! | ◆ジャンプで疲れた足に優しい道です |
![]() |
|
▲運河の向こうに見えるあの山が今日のゴール | |
![]() |
![]() |
◆CANAL ROADを終えると一気に景色が開けました | ◆快適な下り。そして次なる湖へ! |
![]() |
|
▲Mt.cookが美しい!! | |
![]() |
|
▲青い青い湖。Lake Pukaki | |
![]() |
![]() |
◆熱すぎてぐったり | ◆日焼け止めを塗らないと真っ赤に焼けます |
![]() |
![]() |
◆さあ、いざMt.cookへ | ◆なかなか風景が変わりません |
![]() |
![]() |
◆奥の山をロードオブザリングで見た気がする | ◆キレイな湖沿いを走れる贅沢! |
![]() |
![]() |
◆休憩場所=道沿い | ◆見た目以上にアップダウンがキツイ |
![]() |
![]() |
◆山がちっとも近づかない | ◆湖がちっとも離れない |
![]() |
|
▲この道はどこまで続くのだろう・・・ | |
![]() |
![]() |
◆ようやく湖が離れてくれた | ◆オークでも住んでいそうな山々ですね |
![]() |
|
▲国立公園内に入ると景色は一変する | |
![]() |
![]() |
◆誰でしょう? | ◆Mt.cookがかなり近づいてきました |
![]() |
|
▲息を呑む風景〜Mt.cook National Park〜 | |
![]() |
![]() |
◆そしてついに氷河が姿を現した | ◆とんでもない向かい風が吹き荒れる |
![]() |
|
▲山の存在感が半端ない! | |
![]() |
![]() |
◆なんとか到着〜 | ◆分電+変換+分電・・・ |
![]() |
![]() |
◆本日の献立は鶏肉のトマト煮込み | ◆クライストチャーチで出会ったおじさんとまさかの再会! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
---|---|
★朝ごはんはいつもどおり気合い入ってます | ◆これじゃあ先生は○くれません |
![]() |
![]() |
◆今日は生憎の天気・・・雲が厚い | ◆さあ片道1時間ほどのトレッキング開始です |
![]() |
![]() |
◆真っ白ですが、雨は大丈夫 | ◆たどり着いた先に待っていたのは・・・? |
![]() |
|
▲Kea point。残念ながら雲って氷河は見えませんでした | |
![]() |
![]() |
◆それでも氷河湖は青く美しいです | ◆景色が見えなくてもEYは元気です |
![]() |
|
▲次は晴れた景色を見に行きたいね! | |
![]() |
![]() |
◆NZの壮大な風景の中で踊ってみた | ◆愛のメッセージ? |
![]() |
|
▲まるでファンタジーの世界を冒険しているよう | |
![]() |
![]() |
◆また来た道を引き返します | ◆今日はどこまでもどんよりとした雲・・・ |
![]() |
|
▲と思っていたら快晴!Pukaki湖が輝く! | |
![]() |
![]() |
◆30km走ってようやく人の気配を感じる建物へ | ◆fish&chipsをいただきますー |
![]() |
![]() |
◆EY、フロントバックに食べ物をぶちまける | ◆帰りはなんだか気持ちが楽です |
![]() |
![]() |
★kiiiのスーパーごろごろタイム | ◆どんだけ壮大な中でごろごろしてんだ |
![]() |
|
▲Pukaki jump!今シーズン最大の高さのジャンプでした | |
![]() |
|
▲行きとはまた違った景色が楽しめるおいしい道です | |
![]() |
![]() |
◆再び平原に帰ってきました | ◆Mt.cookから最寄のスーパーのある町に到着(70km) |
![]() |
![]() |
◆僕らの部屋はたぶんあの辺りです。たぶん | ◆この日は比較的ゆったりできた一日でした |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
◆6時35分。6日目の朝日が上る | ★朝飯前のビリヤード(腕前は朝飯前ではありませんでした) | |
![]() |
![]() |
|
◆NZから単位確認中・・・。 | ◆成績はさておき・・・今日も元気に行きましょう | |
![]() |
![]() |
|
◆朝は意外と寒いです(8℃くらい) | ◆道路から向こうの山まで牧場? スケールがデカ過ぎ |
|
![]() |
![]() |
|
◆このポテチが絶品! | ◆いかにもNZのMobilってのが分かる一枚 | |
![]() |
||
▲今日は峠越え。あの山々の間を越えていきます | ||
![]() |
![]() |
|
◆本日の羊ショット@ | ★NZの山肌ってホントに木が生えてない | |
![]() |
||
▲本当に山と山の間を縫うような道です | ||
![]() |
![]() |
|
◆人がミクロです | ◆どんだけ山がデカいんだよ | |
![]() |
||
▲ファンタジーの世界に迷い込んだ | ||
![]() |
||
▲峠はどこでしょう? | ||
![]() |
![]() |
|
◆分かりにくいですが結構上ってるんです | ◆振り返れば・・・ | |
![]() |
||
▲なんて壮大な風景!!〜Lindis Pass〜 | ||
![]() |
||
▲Lindis Passも制覇!! | ||
![]() |
![]() |
|
◆自転車と3脚のコラボレーション | ★壮大な風景でEYと対決してみた | |
![]() |
||
▲峠で日本人チャリダーのきむさんと出会いました! しかも日本でNUCCと一緒に走ったことがあるとか!なんて偶然!! |
||
![]() |
![]() |
|
◆さぁ下る下る! | ◆峠の向こうも山、山、山 | |
![]() |
![]() | |
★あまりにも何も無いのでその辺でお昼です | ◆下りだと思ってたらまた上る | |
![]() |
||
▲再び景色が開ける!山を抜けた!!〜Lindis Valley〜 | ||
![]() |
![]() |
|
◆景色が開ける=障害物が無くなる=風がヒドイ | ◆向かい風があれば追い風もある!快適に走る走る! | |
![]() |
![]() |
|
◆本日の羊ショットA | ◆ホントに小さな村でした(建物が数えるほど) | |
![]() |
![]() |
|
◆小さな村の小さな幸せ | ◆あの中心の白いのは全部羊 | |
![]() |
![]() |
|
◆ワナカまでスーパー向かい風タイム | ◆NZ初パンク。パンク修理してると 3台くらい車が止まって声をかけてくれました |
|
![]() |
![]() |
|
◆WanakaYH到着〜! | ◆もうeverydayでよくないですか? | |
![]() |
![]() |
|
◆これがニホンジンが食べてるトーフだよ! | ◆EYの包丁さばきがうなる | |
![]() |
![]() |
|
◆キッチンのサイズが合わない | ◆怪しい炊飯器。でも美味しく炊けました | |
![]() |
![]() |
|
◆洋風にも飽きてきたので、今日は中華風です | ◆それでは明日にそなえてお休み! | |
![]() part3へ続く・・・ |