![]() |
|
|
木曽福島から峠を繋いで乗鞍まで行けるルートを発見してしまったが最後 そう...峠があるなら越えるしかないのです 挑戦者<ナカシマ、ノザキ、スチュワート、イマイ、オカベ、クラズミ、サトル、イキ、鴨> 写真<ノザキ、イマイ、サトル、鴨> コメント<鴨> |
![]() |
|
| ▲峠に魅せられた若者たち | |
![]() |
![]() |
| ▲峠に魅せられた若者たち | ▲ガス満タン |
![]() |
![]() |
| ▲いざ峠へ | ▲ちらほら紅葉してた |
![]() |
![]() |
| ▲地蔵峠制覇! | ▲まだまだ余裕 |
![]() |
![]() |
| ▲どこかで見たことある | ▲2つ目の長峰峠も制覇 |
![]() |
![]() |
| ▲ここからは岐阜県 | ▲いざ次の峠へ |
![]() |
![]() |
| ▲よくある図 | ▲余裕のピース |
![]() |
|
| ▲野麦峠制覇!(極寒に耐えての1枚) | |
![]() |
![]() |
| ▲日暮れが迫ってきた | ▲白樺峠制覇! |
![]() |
![]() |
| ▲下って温泉で再開 | ▲お疲れ様でした |
![]() |
![]() |
| ▲夜は鍋で暖まる | ▲早朝イメトレ中 |
![]() |
|
| ▲今日も頑張るよ! | |
![]() |
![]() |
| ▲サイドバッグ勢 | ▲バックパック勢 |
![]() |
![]() |
| ▲吊り橋を渡って | ▲三本滝へ! |
![]() |
|
| ▲3本ピースでパシャリ | |
![]() |
|
| ▲マイナスイオン全開 | |
![]() |
![]() |
| ▲脚の長さを比べっこして | ▲ススキ装備したら |
![]() |
|
| ▲いざ紅葉の乗鞍へ! | |
![]() |
![]() |
| ▲快晴でテンションも上がる | ▲雲ひとつない空 |
![]() |
![]() |
| ▲途中の山荘で休憩 | ▲こんなに登ったけど |
![]() |
![]() |
| ▲まだまだあります | ▲水が凍る程の寒さ |
![]() |
![]() |
| ▲ん? | ▲ヒロさんが襲来! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ▲お馴染みの看板 | |
![]() |
![]() |
| ▲続々とゴール | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ▲冷えた身体に豚汁が沁みる | ▲寝てる人はお留守番で |
![]() |
![]() |
| ▲トレッキングへ出発 | ▲登れば登るほど強風に |
![]() |
|
| ▲SUCCさんと富士見岳を制覇! | |
![]() |
![]() |
| ▲眼下には高山市が広がる | |
![]() |
![]() |
| ▲高山から登ってきた日月班と遭遇 | ▲ヘアピンの連続 |
![]() |
![]() |
| ▲輪行で帰りましょう | ▲去年よりも膨らみました。 |