![]() |
|
|
|
|
|
奈良県宇陀市から和歌山県串本町まで紀伊半島を縦にぶった切って走りました
< メンバー : サドル,いまい,ハマジマ,タカノリ,ルーベン,クボキ,タケノウチ > |
![]() |
![]() |
| 近鉄榛原駅に集合 | 輪行解除タイム |
![]() |
![]() |
| 津風呂ダムまで走って休憩 | タケノウチと新車☆ |
![]() |
![]() |
| スペイン語ペラペラのおじさんに遭遇 | 初日のお風呂 |
![]() |
![]() |
| 明日目指す山々 | 晩飯は鍋! |
![]() |
![]() |
| 夜の公園 | 2日目 |
![]() |
![]() |
| 出発準備 | 今日も最高の天気です |
![]() |
![]() |
| 高野山を登る | 森の中をひたすら登る |
![]() |
![]() |
| 国道370号線 | 景色が開けてきた |
![]() |
|
| 高野山入口の大門で1枚 | |
![]() |
![]() |
| 標高は800m超えてるけど暖かい | 高野山の景観保護区を通過 |
![]() |
![]() |
| 世界遺産金剛峰寺へ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 桜も綺麗です | お参り |
![]() |
![]() |
| お寺でお茶菓子とお茶をいただきました | |
![]() |
![]() |
| 次は高野龍神スカイラインへ | またまた登る |
![]() |
![]() |
| 豪快なヘアピン | 中腹でお昼ご飯 |
![]() |
![]() |
| とにかく暑い | スカイラインは国道371号線です |
![]() |
![]() |
| 護摩壇山山頂GOAL | GOAL!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 続々とゴール | ラストのふたり! |
![]() |
![]() |
| 山頂のごまだんスカイタワーへ | 登り切って大満足のクボキ |
![]() |
![]() |
| 紀伊半島の山々を一望 | タワーからははるか大阪湾か紀伊水道も見える |
![]() |
|
| タワーで | |
![]() |
|
| 護摩壇山登頂記念! | |
![]() |
![]() |
| 紀伊半島で一番高い(はず) | 下って龍神温泉 |
![]() |
![]() |
| 今夜はパスタ | 3日目は大雨 |
![]() |
|
| なので午前中に終了(全員びしょびしょ) | |
![]() |
![]() |
| みんな見てるのはなんだ | 温泉へGO |
![]() |
![]() |
| 午後はずっと温泉でした | 今夜も鍋!3夜連続自炊 |
![]() |
![]() |
| 4日目最終日は晴れ(ルーベンさんとはお別れ) | 本州最南端の |
![]() |
![]() |
| 潮岬を | 目指して |
![]() |
![]() |
| 爆走 | あともう少し |
![]() |
![]() |
| 潮岬灯台に到着 | この灯台、登れます |
![]() |
![]() |
| 見渡す限りの海 | 青い海 |
![]() |
![]() |
| おーい | そして最南端へ |
![]() |
|
| 本州最南端に到達! | |
![]() |
![]() |
| この碑、どうやら新しいらしい | 最後は潮岬の食堂で |
![]() |
![]() |
| マグロのごちそう | 全員マグロ料理食べました |
![]() |
![]() |
| 串本駅から輪行(そして走り出したタカノリとクボキ) | こちら本州最南端駅 |
![]() |
![]() |
| スッカスカの田舎の電車内 | 紀伊勝浦から対鹿装甲の特急で名古屋まで |