オンラインミーティングアーカイブ

2021年

今週のミーティング

投稿者:ツルタ投稿日時:2021/3/19 13:48
今週のミーティングの日程です。

【日時】3月19日
zoomにて実施します。

2020年

新歓ミーティングについて

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/3/28 17:37
新歓ミーティングの日程です。
サイクリング 部に興味のある新入生は、説明会を行うのでぜひ参加してください(^^)
日程が近づき次第、再度連絡します。

日時: 4/17(金) 17:00から1時間程度
場所: 北部食堂北側の学生会館、2階の第1集会室

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/2/25 8:46
今週の、ミーティングの日程です。

日時: 2/28(金) 18:15から
場所: 学生会館 第9集会室

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/2/21 19:14
◯ラン計画◯
2/23 東海CX#8 WNP(6:00名大集合)
2/26.27 スキースノボ
3/5~7 裏府名阪 冬月
3/20~23 春合宿
3/25 追いコン
4/12 伊吹山ヒルクライム(2/2〆切)byウエノ
6/7 Mt.富士ヒルクライム(受付3/1-31)

○その他連絡○
追いコン 3\,000円(プレゼント代 500円)
保険金 900円(全員)
春合宿集金 33\,000円(3/13まで)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/2/18 8:39
今週の、ミーティングの日程です。

日時: 2/21(金) 18:15から
場所: 学生会館 談話室

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/2/14 18:36
◯ラン計画◯
2/19~ Re:NZツーリング
2/22 山梨ラン
2/23 東海CX#8 WNP(申込2/16まで)
2/26.27 スキースノボ
3/5~7 裏府名阪
3/20~23 春合宿
3/25 追いコン
4/12 伊吹山ヒルクライム(2/2〆切)byウエノ

○その他連絡○
追いコン 3\,000円(プレゼント代 500円)
保険金 900円(全員)
春合宿集金 33\,000円(3/13まで)
スキースノボ代集金
部誌 2/21まで

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/2/11 9:10
今週の、ミーティングの日程です。

日時: 2/14(金) 18:15から
場所: 学生会館 談話室

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/27 9:19
今週はミーティングを行いません。
次回は2/14(金)になります。

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/24 18:28
◯ラン計画◯
2/8 ハマイチ
2/13 カキラン 13:00時間厳守
2/19~ Re:NZツーリング byウエノ
2/21 or 22 or 24 山梨ラン
2/23 東海CX#8 WNP
2/26.27 スキースノボー
3/5~7 裏府名阪
3/20~23 春合宿
3/25 追いコン
4/12 伊吹山ヒルクライム(2/2〆切)byウエノ

○その他連絡○
NUCCジャージ2020
部費 3\,000円(上級生のみ)
追いコン 3\,000円(プレゼント代 500円)
保険金 900円(全員)
部誌 2/21まで

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/22 12:29
今週の、ミーティングの日程です。

日時: 1/24(金) 18:15から
場所: 学生会館 談話室

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/17 18:36
◯ラン計画◯
2/13 カキラン 13:00時間厳守
2/19~ Re:NZツーリング byウエノ
2/23 東海CX#8 WNP
3/5~7 裏府名阪
3/25 追いコン
4/12 伊吹山ヒルクライム(2/2〆切)byウエノ

○その他連絡○
NUCCジャージ2020
部費 3\,000円(上級生のみ)
追いコン 3\,000円
保険金 900円(全員)
鈴鹿返金
部誌

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/14 13:2
今週の、ミーティングの日程です。

日時: 1/17(金) 18:15から
場所: 学生会館 談話室

(ミーティング係 ハセガワ)

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/10 22:37
◯ラン計画◯
1/11.12 東海CX#4.5(愛知牧場)
2/13 カキラン
2/19~ Re:NZツーリング byウエノ
3/5~7 裏府名阪
4/12 伊吹山ヒルクライム(1/13〆切)byウエノ
○その他連絡○
NUCCジャージ2020
部費 3\,000円(上級生のみ)
保険金 900円(全員)
鈴鹿返金

春合宿ルート案訂正:5日目カット

投稿者:ウエノ投稿日時:2020/1/9 18:14
5日目は山越えなければならないし、多少帰りにくくなるので、5日目は蛇足だと感じ、カットすることにします。3泊4日の松山-高松でお願いします。

春合宿ルート案

投稿者:ウエノ投稿日時:2020/1/9 16:56
2年ウエノです。松山から4泊5日で徳島まで行くルート案を考えました。ゆるポタだけど、しっかり走るというのをコンセプトに作りました。峠は標高低いので許容範囲内だと思います。
0日目 尾道-松山 (自由参加)
尾道に集合してしまなみ海道をみんなで走りましょう。0日目なので自由参加です。途中亀老山というヒルクライムスポット、もとい絶景スポットがあるので是非立ち寄ってみましょう。夕焼けとしまなみ海道を一望することができます。今治まで走ったら輪行して松山まで行き、道後温泉に入り、疲れを癒しましょう。0日目なのでネカフェにでも泊まりましょう。
1日目 松山-今治
初日はゆるポタです。まずは集合してから松山城に行きます。天守閣まではロープウェイが出ていますが、歩いていきましょう。その後松山市街で昼食を済ませ(時間によっては今治で昼食)、タオル美術館を目指します。今治はタオルが有名です。この日の宿は今治湯ノ浦温泉付近か本谷温泉館に泊まります。
https://yahoo.jp/jeqdD2
2日目 今治-川之江
この日は海沿いを走ります。朝10時から開店するマルトモ水産鮮魚市場に開店凸しましょう。海鮮丼が安くておいしいそうです。お腹いっぱいになったら別子銅山記念館に行きましょう。別子銅山記念館より奥にも史跡がありそうなのでその辺り(ループ橋くらいまで?)をまったり観光して道の駅で伊予柑ソフトでも食べましょう。それから途中天満峠という眺めのいいところを寄り道して11号を回避し、川之江までいきます。宿に着いたらフリータイムにします。夜景が綺麗な具上展望台に行ったり、川之江名物揚げ足鳥を食べるのなんていいでしょう。
https://yahoo.jp/behyQ1
3日目 川之江-丸亀
この日はまず豊稔池ダムに行きます。日本最古の石積み式のアーチダム、必見です。その後近くの雲辺寺にロープウェイを使っていきます。標高927mの四国お遍路の66番所です。おたのみなすという腰掛けに座ってご利益倍に!それから海沿いを走り、銭形砂絵に寄り道し、四国のウユニ塩湖こと父母ヶ浜に夕暮れどきにいきましょう。宿は三富or丸亀付近になると思います。丸亀付近ならうどんたべましょう。
https://yahoo.jp/vqwi6l
4日目 丸亀-高松
この日はまず金毘羅宮に行きます。午前中はうどんを求めて班ごとにゆるポタしましょう。好きなうどん屋に好きなだけ行きましょう。うどんを食べまくったら五色台スカイラインを目指します。瀬戸内海に向かって走る絶景ルートです。大崎鼻まで行き、高松に抜けます。 距離は控えめです、うどんたべましょう。
https://yahoo.jp/64cACy
5日目 高松-阿波
この日はさぬき東街道を通って山を越えてうだつの町並みまで行きます。阿波の土柱を見に行きましょう。それからは宿まで激走しましょう。この日は観光スポットは少ないですが、自転車に乗ることを楽しみましょう。宿はまっぷるおすすめの民宿、道しるべで貸し切りたいですね。アフターでは大鳴門橋や小豆島、うどん巡りなど色々楽しめるポジションです!
https://yahoo.jp/IIgKxS

春合宿 高松~高知案

投稿者:イモト投稿日時:2020/1/9 10:35
1年イモトです。
春合宿のルート案を作成しました。

テーマは<大自然>!
日本三大秘境の「祖谷渓」で自然美溢れる絶景に癒され、日本一、世界屈指の激流“四国吉野川”でスリリングなラフティング

≪行程≫
1日目:高松駅→栗林公園→金刀比羅宮 (約33km)
朝に高松駅を出て、特別名勝「栗林公園」へ。広大な公園を遊歩し、豊かな自然を堪能します。昼食はやはりうどん。その後、琴平に行き、金刀比羅宮へ「こんぴら参り」に。1日目は琴平周辺で宿泊です。もしかしたら時間と体力が厳しいかもしれないですが、3つとも外せません!

1日目ルート:https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=865ccab42d521f4a03e827f2f8915383

2日目:琴平→祖谷渓小便小僧→かずら橋→ホテルかずら橋 (約56km)
メインのひとつである祖谷渓へ。深いV字谷の連なる渓谷の大自然に向かって、断崖絶壁で度胸試しを続ける小便小僧の姿を拝みに行きます。その後シラクチカズラで作られたかずら橋で生命を感じながらギシギシのスリルを感じましょう。祖谷渓には、琵琶の滝、奥祖谷の大自然を巡るモノレール二重かずら橋人力ロープウェイ「野猿」天空の村・かかしの里、鉾杉国指定重要文化財の古民家喫茶「きむら」というようにまだまだ名所があり、ここは自由行動でいいかもしれません。ご当地グルメも食べられる?夜は温泉宿「ホテルかずら橋」です。ホテル自体が山の中にあり、ケーブルカーを使って山の上の天空露天風呂に入れます。正直「ホテル祖谷温泉」で秘湯に入りたかったのですが、あまりにも高すぎました...。

2日目ルート:https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d3da66d087c588e60d9225e7f43fe34a

3日目:ホテルかずら橋→ハッピーラフトのラフティングツアー→ゲストハウス (約19km)
もうひとつのメインであるラフティングをしに行きます。一番の激流区間である小歩危を下りたいので「小歩危ロングツアー」を予約したいと思ってます。大自然と激流を全身で感じましょう!川下り以外にもイベントが盛りだくさんでとても楽しそう!9時45分~16時半までかかるので、この日は近くのハッピーゲストハウスに泊まります。BBQも出来ます。しかし、コンビニやスーパーには車で30分以上かかるらしいので宿は変えるかもしれません。

3日目ルート:https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=aadfc48fc4afeb95792c850890ae0495

4日目:ゲストハウス→杉の大杉→高知市街 (約56km)
最後の大自然、杉の大杉を見に行きます。推定樹齢3000年の巨木です。圧倒的なパワー。願掛け絵馬と美空ひばりさんの遺影碑もあるみたいです。大杉を出たらあとは高知市に移動するだけです。班ごとに高知市周辺を観光して楽しみましょう。高知城や桂浜、坂本龍馬記念館など坂本龍馬にゆかりのあるものや、ひろめ市場、日曜市で特産物を堪能&買い物...などなど。最後に高知市内の宿で打ち上げをして終了!

4日目ルート:https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=cd19dfda4d41fda13ae60c66c52c4aa5

その他:高松駅へのアクセスが良い。(当日に来れる)
    距離が少ない。獲得標高も高くない。
    アフターで四万十川や四国カルストへ行ってさらに自然を感じるのもあり?
    ラフティングで金がかかる。普通に寒そう。川の状態によってはできない場合も。
    祖谷渓の森林がどれだけ芽吹いているかわからない。


以上です。よろしくお願いします。



    

春合宿イマイ案の山を避けたルートの制作のお知らせ

投稿者:キタハラ投稿日時:2020/1/8 13:39
1日分ですがイマイ案の3日目の山を避けたルートです
金刀比羅から西条は代わりませんが観光地に父母ヶ浜と寛永通宝を経由します父母ヶ浜は天候と干潮に恵まれればウユニ塩湖のような写真が撮れます。
寛永通宝は大きな砂絵でパワースポットともされています。主に国道11号線を通ります。
全長は92kmと少し伸びましたが海沿いで走りやすいと思います

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2020/1/8 10:29
今週の、ミーティングの日程です。

日時: 1/10(金) 18:15から
場所: 全学教育棟 S10

(ミーティング係 ハセガワ)

春合宿 徳島ー松山案

投稿者:イマイ投稿日時:2020/1/3 13:27
1年イマイです。
春合宿ルート案をつくりました。徳島を出発して、3泊4日で松山を目指すルートです。ツーリングマップルや過去の先輩方のルート案を参考にした箇所が多々ありますが、温かい目で見てやってください。

以下に各日程を載せておきます。
1日目 徳島ーさぬき市内 80km
徳島駅付近に集合、出発予定です。高松ほどではないですが、交通アクセスは良いと思います。出発してからはまず、僕の楽しみの1つである、うず潮を見るために鳴門海峡に向かいます。ガラス張りの床の真下にうず潮を見ることができる渦の道があり、海面まで45mの橋から見るうず潮はスリル満点らしいです。昼食はこの付近か、さぬきに向かい、うどんを食べたいと思います。海を見ながらさぬき市に向かう途中で白鳥の松原津田の松原を散策したいと思います。宿泊はさぬき市内を予定しています。
ルート案1日目
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=47aed51998f351320c22f2c521fb1210

2日目 さぬき市内ー金刀比羅宮 55km
この日は観光メインで比較的距離が短く、獲得標高も少なめです。宿を出発してから丸亀城に向かい、観光、昼食予定です。その後、金刀比羅宮に行きます。海の守り神として知られ、本宮、奥社までの長い石段が有名です。がんばりましょー。宿も金刀比羅付近を予定しています。
ルート案2日目
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=33264187f596a58d4a265145913a8136

3日目 金刀比羅ー西条市内 87km

この日は移動多めです。まず、日本最古の石積み式アーチダムである、豊稔池を見に行きます。ここから西條市に向かいます。お昼は美味い海鮮やうどんを食べられたらと思います。ルートは交通量の多い国道を回避し、景色も良い県道13号を通ります。宿は温泉施設も多い西條市内を予定しています。
ルート案3日目
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=033d812927f798825271dab0e23dcf29

4日目 西條市ー松山 76km
西條から松山に向かいます。大型車の多く、斜度が高めの国道を回避して今治を通って行きます。距離は長くなりますが、平坦で景色の良いルートだと思います。途中、地元食材を使った料理を食べられる道の駅があるので是非立ち寄りたいです。そこから少し走ると松山に到着です。班ごとに松山城温泉街を観光しましょう。ジャンが捗りそうです!宿は道後温泉周辺の予定です。
ルート案4日目
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=537772e8186ba17ccaca83e3a5779281

メリットは、
・観光しながら、しっかり走れること
・集合やアフター(松山市街、しまなみ海道など)がしやすいこと
・比較的獲得標高が少なく、走りやすいルートなこと
だと思います。
以上です。
よろしくお願いします。

2019年

今週のミーティング

投稿者:ハセガワ投稿日時:2019/12/23 14:56
今週はミーティングを行いません。
次回は1/10(金)になります。

(ミーティング係 ハセガワ)